日本クレアス税理士法人 

宮崎本部

長谷川税理士事務所 

『ここに依頼して良かった』

この声が私たちの活力に。

 

「正確」「最新」「迅速」

御社の繁栄・発展へ 


企業にとって、 素早い経営判断+的確な経営方針の決定は健全な経営の絶対条件です。前月分の経営内容を当月に報告することは基本であり重要であると考えています。


こんなことでお悩みではありませんか?

節税対策を教えてほしい

経営情報の把握をしたい

資金繰りを相談したい

法人を立ち上げたい

事業承継・相続で困っている

大切なのは「信頼関係の構築」

企業内、そして周辺には、様々な問題があり、社長の経験、能力と経営理念の違いにより、対応の手法、組織のあり方、そしてテーマはまちまちです。

各企業の実状に合わせながら経営を見つめ直し、利益を追求していかねばなりません。そのためには財務データをベースに私共とのコミュニケーションが欠かせません。

必ず利益をもたらしうるデータ・情報の提供と、私共との信頼関係の構築が貴企業を支える大きな柱、羅針盤になることを確信しております。

長年の実績と経営データによる

地域密着型の税理士事務所

サービス案内

会計・税務代行

  • 毎月の貸借対照表、損益計算書、経営分析表、資金繰り表、
    各種グラフ等の提供とアドバイス
  • 決算期の決算書・申告書の作成、決算報告会(経営の改善目標・
    節税について提案)
  • 決算・申告・納税のシュミレーション 

経営コンサルティング
(月次監査、決算申告、資料説明)

  • 定期資料説明:原則として毎月末迄に前月分、2~3ヶ月に1回
  • 税理士説明:所長・副所長同席による丁寧な説明
  • 決算報告会(年1回)決算前の節税対策の提案・アドバイス
  • インターネットを利用したオンライン会議にも対応 

医業の新規開業コンサルティング

  • 圧倒的な医療法人 設立のサポート実績
  • 医業対応実績 約80件
  • 医療・社会福祉法人の開業から事業承継までをトータルサポート
  • 金融機関他と提携も可能 


税務調査対応・立ち会い

  • 事前対応:税務調査に対する対策を支援
  • 調査当日:宮崎税務署元所長が立ち会い支援
  • 税務調査後:改善策などの対応支援

事業承継・M&A 支援

  • M&A 後継者不在企業に対する第三者承継支援 
  • M&Aシニアエキスパート資格有
  • 会社整理(民事再生・破産含む) 

資産運用・リスクマネジメント

  • 関連会社の長谷川ファイナンシャルプランナーを通じ
    生保業務と投資信託業務の仲介 

  • 金融資産、不動産、保険年金等の運用コンサルティング
  • 金融資産運用
  • 生命・損害保険の提案・設計 

経理代行サービス

  • 経理事務・給与等の人材派遣等とアドバイス
  • 中小企業の人材不足による経理事務の弱点を、人材派遣により
    基礎資料の整理・作成から資金移動までまるごと代行 

相続・贈与の相談、申告

  • 土地の譲渡、相続、贈与その他すべての税についてのご相談
  • アドバイス、申告

日本クレアス税理士法人 

宮崎本部 長谷川税理士事務所

 体制のご案内

令和2年から令和3年にかけて、税理士2名、金融機関OB1名を顧問として迎え入れています。
それに当たりまして、顧問先に向けての体制を、
下記のようにかなりグレードアップいたしました。

通常は、1つの税理士事務所には1名の税理士しかいませんが、当事務所では様々なタイプの税理士等がいますので、あらゆる方面からのご相談に応じられるような体制になっています。今後とも大いにご活用いただければと思います。

会長

長谷川 浩平    -Hasegawa Kouhei-


バブルの崩壊による、いわゆる「失われた10年」が20年近くにも及び、日本の社会は様々な制度疲労を露呈しました。
さらに情報化・IT革命の進行で、社会・経済・産業のあらゆる分野で再構築が進んでいます。

長引く不況に「不透明な時代がやってきた」と、お考えの経営者の皆さまも多いことと思います。
流動的で不透明な時代には、絶えず不測の事態を予測しながら経営管理を行うことが求められます。
経営者としての計数管理、タイムリーな判断・決断が要求されることになります。

私自身、税理士業務以外の過去、現在の諸々の事業経験(レストラン・スーパーマーケット・介護・飲食・農業等)から
企業の生身の姿、そしてご苦労も骨身にしみています。そうした経験が皆さまとのコミュニケーションに
無限のパワーを与えてくれています。

一時代前とは違い、会計事務所は、「税理申告」や「帳簿の記帳」だけですます時代ではありません。 

【略歴】
昭和54年9月:長谷川税理士事務所 開設
昭和61年5月:(株)長谷川経済アドバイザー 代表取締役就任
平成10年7月:(有)長谷川ファイナンシャルプランナー 
代表取締役就任 設立
令和4年7月:日本クレアス税理士法人 
宮崎本部 長谷川税理士事務所 会長就任

・昭和17年11月10日生 / 血液型:O型 /星座:さそり座 
・趣味:釣り、園芸、映画鑑賞
・座右の銘:現状満足は退歩

本部長

M&Aシニアエキスパート

長谷川 裕   -Hasegawa Yutaka- 


急激に複雑・多様化する今日の経済状況の中、企業の淘汰や再編成が進み、会計基準のグローバル化や税制改正など、
企業を取り巻く環境は変化し続けております。

その中でも法令遵守や環境保全に対する世の中の意識も一層の高まりを見せており、それは企業が主体的に負うべき社会的責任となっております。

私どもは創業30数年余となり、今まで培った経験とネットワークを駆使し、お客様の税金や経営、資金繰りなどに関して、経営者が抱くであろう様々な悩みに対して真摯に向き合い、
お客様と共に成長・発展していいきたいと思っております。

そして、それこそが、地域社会への貢献につながると確信しております。まだまだ未熟な点もございますが、今後も代表税理士をはじめ、職員一同、皆様のご期待、信頼にお応えするべくより一層のサービス向上に努め、顧問先の皆様との共存共栄を図るため、誠心誠意、持てる力を全て提供致します。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

【略歴】
平成 6年8月:長谷川税理士事務所 入社
平成24年4月:税理士登録
平成27年8月:南九州税理士会 中小企業対策部 副部長 就任

令和4年7月:日本クレアス税理士法人 
宮崎本部 長谷川税理士事務所 本部長 就任 

 


・昭和46年7月9日生 / 血液型:A型 / 星座:かに座 
・趣味:温泉に入ること(温泉ソムリエ) 食べ歩き  週5日のジム通い 

・好きな歌手 BiSH




資格

一般社団法人 金融財政情研究会 

「M&Aシニアエキスパート認定」





税理士 (元税務署 署長) 

前田 浩行 -Hiroyuki Maeda- 


この度、日本クレアス税理士法人 宮崎本部 長谷川税理士事務所の顧問税理士に就任しました、前田浩行です。
私は、税務署長就任を最後に42年間勤めてまいりました国税当局(国税局や税務署等)を定年退職いたしました。
42年間で、24回の人事異動と21回の引っ越しを経験しました。

宮崎県内での勤務は、他の県と比べますと圧倒的に多く、更に、どの地においても、温かい人柄と豊かな自然、美味しい食べ物に恵まれたことから、宮崎県には大きな愛着を感じております。今回、その宮崎で仕事ができることとなり、心から大変嬉しく思っているところです。

現在、私は、熊本市内で税理士をしており、妻と二人で暮らしております。趣味はゴルフで好きな言葉は「日々(にちにち)是(これ)好日(こうじつ)」です。晴れの日は晴れの日を、雨の日は雨の日を楽しんでいきたいと考えています。

これから、日本クレアス税理士法人 宮崎本部 長谷川税理士事務所の一員として、国税当局での様々な経験・ノウハウを活かし、皆様のお役に立てるよう最善を尽くして参りますので、どうか宜しくお願いいたします。

税理士

 (元資産課税部門 上席国税調査官) 

 日髙 亮二  -Ryouji Hidaka- 


この度、日本クレアス税理士法人 宮崎本部 長谷川税理士事務所の顧問税理士に就任しました、日髙亮二です。

私は、50歳になり残りの人生をどう生きようかを考え、平成30年7月に税務署資産課税部門を最後に退職しました。
 
現在は自宅からも近く、宮崎市瀬頭2丁目にある事務所にて、資産税中心で仕事しております。宮崎市に自宅があり、苗字も「日髙」ですので、宮崎出身と思われるかもしれませんが私は鹿児島市出身でごわす。

これから、皆様のお役に立てるよう頑張りますので、よろしくお願いいたします。

顧問(経営アドバイザー)

清原 謙二  -Kenji Kiyohara- 

 

宮崎銀行本店営業部 融資課・国際業務課長、営業課長を経て、清武支店長、鷹尾支店長、西都(地区統括)支店長、執行役員審査部長、執行役員延岡営業部長を歴任。 

 

銀行業務の中でも融資業務に長年関与してきました。 

 

現在、宮崎市内にて自ら会社を経営しており、金融を主とした切り口からの事業経営コンサルティングを行っております。
その中でも独自に「不動産部門」を有しており、土地・建物・マンション・店舗等の不動産をワンストップで取り扱っているのが特徴です。
特定分野の観点にとらわれず、経営全体を俯瞰した問題解決に取り組んでおります。 

金融に係るご相談にも豊富な実績・人脈と、40年近くにわたる営業最前線での経験も活かしお客様のお役に立てる仕事に、自信と誇りをもって、スピーディに取り組んで参ります。 

スペシャルアドバイザー

堀内 公博 

 ‐kimihiro Horiuchi ‐

平成14年4月:公認会計士登録
平成26年11月:税理士登録
 
企業のお悩み解決ドクターとして、日々奮闘中!
決算書を見て、会社の健康診断を実施、会社の課題を把握して、その解決に全力を尽くします。

(業務範囲)
・事業承継およびM&A支援:事業承継・引継ぎ支援センター在籍経験あり
・IPO支援:上場を目指す企業側、あるいはその企業の外部専門家側の両方で関与
・海外展開支援:国際化支援に係る中小企業アドバイザー(中小機構)としても活躍
・創業支援:NEXs Tokyo 会員メンターとしても活躍
・スポット外部CFO:ベンチャー企業から上場企業の子会社まで、CFO業務のアウトソース受託
・原価管理・原価計算の構築・改善:国内のみならず、中国・ベトナムなど海外の工場にも関与
 ・各種講演会講師など:小学生からシニアまでを対象に時事問題をテーマに講演の実施、ラジオコメンテーター

昭和48年2月14日生 
血液型:AB型
星座:みずがめ座
趣味:勉強、読書、モノマネ??
将来の夢?:学校の先生(人生100年時代、第2の人生!)
愛読書:キングダム

長谷川税理士事務所の特徴

弊社税理士による月次報告・資料説明を定期的に行っております。
月次データをもとに資料説明を行うことで経営状態が把握が可能に。

「正確、最新、迅速」を大切に

「正確、最新、迅速」をモットーにご支援いたします。
結果、月次処理が速くなり、経営状況の変化に素早く対応可能。

月次報告による経営アドバイス

 弊社税理士による月次報告・資料説明を定期的に行っております。
月次データをもとに資料説明を行うことで経営状態が把握が可能に。 

経験豊富なスペシャリスト人材

税務調査の立会いには、宮崎税務署元所長が立ち会います。
さらに相続税のスペシャリストも揃えております。
相続税科目保持者、元税務署資産税担当の税理士所属。

宮崎県トップクラスの実績件数

宮崎県内トップクラスの顧問件数(令和4年3月31日現在)

  • 法人(一般):171件
  • 医療法人:54件
  • 社会福祉法人:2件
  • 個人(一般):525件
  • 個人(クリニック):28件


中小企業の経営データに基づく経営アドバイスが可能。

 

沿革:長谷川税理士事務所の歩み


昭和53年12月 所長 長谷川 浩平 税理士資格取得
昭和54年 9月 長谷川税理士事務所開設
昭和56年11月 行政書士、宅地建物取引主任者資格取得
昭和60年10月 損害保険・生命保険代理業務開始
(損害保険ジャパン日本興亜株式会社・
 損害保険ジャパン日本興亜ひまわり生命他7社)
昭和61年 5月 (株)長谷川経営アドバイザー代表取締役就任
経営コンサルタント、会計記帳業務、スーパーマーケット経営

平成9年 9月 中小企業大学 財務ゼミ講師
平成10年 7月 ファイナンシャルプランナー上級(CFP)資格取得
平成10年10月 (有)長谷川ファイナンシャルプランナー 
代表取締役就任(平成15年12月株式会社へ組織変更)

平成11年 7月 南九州税理士会宮崎県連 会長就任(任期2年)
平成15年 7月 南九州税理士会宮崎県連 会長再就任
平成15年 9月 宮崎県中小企業支援ファンド 投資委員就任
平成15年11月 新社屋完成・移転
平成17年 7月 南九州税理士会副会長・宮崎県連会長 再々就任
平成19年 8月 宮崎県税理士政治連盟会長就任
平成22年 1月 認定農業経営アドバイザー取得
平成24年 4月 不動産運用設計コンサルティング等

平成24年 4月 副所長 長谷川 裕 税理士試験合格登録
平成24年 7月 税理士法人 長谷川税理士事務所設立
令和2年 9月 前田顧問税理士 業務提携
令和3年 5月 日高顧問税理士 業務提携
令和4年7月 日本クレアス税理士法人 宮崎本部 業務開始 



交通アクセス:日本クレアス税理士法人 

宮崎本部 長谷川税理士事務所

Google Maps のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Google Maps の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google Maps のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

お問い合わせ

TEL:0120-663-803

FAX:0985-52-3911

所在地

〒880-0916
宮崎県宮崎市大字恒久5244番地1

営業時間

平日 8:30~17:00 (日祝日 休み)

 

こんな不安も、お気軽にご相談ください 

よくある質問

Q:会社経理以外にも相談したいのですが・・

Created with Sketch.

A:当事務所の専門分野以外のご質問についても、提携先の弁護士、司法書士、社会保険労務士、行政書士等を紹介し連携を取りながら、できる限りのご対応をいたします。

Q:会社の設立はお願いできますか? 

Created with Sketch.

A: 勿論お請けしております。弊所と顧問契約を頂ける場合には、司法書士と情報共有しながら迅速に対応いたします。(会社の設立は司法書士の専門分野です) 

Q:複数の税理士の話を聞いてから決めたいのですが

Created with Sketch.

A: もちろん大丈夫です。長いお付き合いが前提となりますので、これはと思う税理士何人かに実際に会って決められるとよいと思います。
初回の面談は無料です。仮に契約にいたらなかった場合でも相談料等の料金は一切発生しませんので、ご安心ください。

Q:初めての税務調査、とても不安です

Created with Sketch.

A: 会社を経営してると税務調査を受けることになりますが、精神的につらいものです。
当税理士事務所では、事務所には宮崎税務署の元署長が税務調査に立ち合いし、経営者にかわって交渉いたします。安心してお任せください。


「正確」「最新」「迅速」

御社の繁栄・発展へ

 

ご相談はお気軽に

初回の面談相談は無料です。お気軽にご相談ください。

メールでのご相談・お問い合わせはこちら

Japan

プライバシーポリシーを読み同意します。

日本クレアス税理士法人 

グループ概要

本社

 〒100-6033 東京都千代田区霞が関3丁目2番5号 霞が関ビルディング33階

 TEL:03-3593-3235 FAX:03-3593-3246 

 >>オリジナルWEBサイトはこちら 

支社

宮崎本部

〒880-0916 宮崎県宮崎市大字恒久5244番地1
TEL:0120-663-803 FAX:0985-52-3911 

大阪本部

〒541-0045 大阪府大阪市中央区道修町1-7-10 扶桑道修町ビル3F
TEL:06-6222-0030 FAX:06-6222-0038
>>大阪本部オリジナルWEBサイトはこちら

北大阪本部 

〒567-0883 大阪府茨木市大手町11-19 ジュネス大手1F 

TEL:072-626-2180 FAX:072-626-2181 
 >>北大阪本部オリジナルWEBサイトはこちら

富山本部

〒930-0039 富山県富山市東町1-6-6 東町ビル2階
TEL:076-493-6050 FAX:076-423-5181
 >>富山本部オリジナルWEBサイトはこちら 

高崎本部

〒370-0073 群馬県高崎市緑町1-2-2 YKビル
TEL:027-364-2022 FAX:027-364-2077
 >>高崎本部オリジナルWEBサイトはこちら 

千葉本部

〒273-0866 千葉県船橋市夏見台4-8-29
TEL:047-430-1818 FAX:047-430-1823 

 >>千葉本部オリジナルWEBサイトはこちら

千葉支社

〒272-0023 千葉県市川市南八幡3-5-15 ラニカイ本八幡ビル2階

TEL:047-376-6006 FAX:047-376-6007 

代表社員

中村 亨(公認会計士・税理士) 

創業

平成14年9月8日 

社員数

351名(グループ全体 / 2023年7月現在)

公認会計士(試験合格者含む) 14名

税理士(試験合格者含む) 48名

特定社会保険労務士 2名

社会保険労務士(試験合格者含む) 12名

弁護士 2名

相続診断士 41名

行政書士 4名 

関与先

2,101社(うち上場企業70社)
社会福祉法人 131件
クリニック・医療法人・介護福祉等 539件
個人 2,265名
合計 5,036件